介護人事制度・キャリアパス

介護業界の人事制度について思う事

みなさん、こんにちは。

最近、介護業界のお客様から人事評価制度を整えたいという御要望
をよく頂きます。

そして、直接会ってお話をお伺いすると、お客様のお悩みはある種
共通していることを感じています。

例えば

●「外部コンサルタントにお願いし、人事評価は作ったけれど・・・一般企業と同じ
評価内容になっているので、介護の職場にはなんとなくしっくりこない。人事評価自体に信頼感がない」

●「マイナス評価に該当する職員が本当はいた筈なのに、ほとんどマイナス評価は出来ず、プラス評価の職員と現状維持職員ばかりになり、給与原資配分から考えて、より高い評価を与えて、昇給させたい職員が出にくくなり、「横一線」から抜け出せない」

●「協調性、規律性、責任性などの評価が大半で、実際の「仕事のスキル」についての評価項目が
少ない。そのため現場でのスキルアップが評価されていない」

●「評価項目自体が抽象的な表現なので、実際の現場でどんな行動をとれば評価させるのか、具体的に判らない。結果として評価者の感覚評価になってしまい、従業員に不公平感が蔓延している」

●「人事評価が「給与を決める為の手段」という認識で評価のための評価になっている。社員のヤル気やモチベーションを促進するものにはなっていない」


このようなお悩みをお受けしている中で、どのような人事評価制度
であれば、それを解決できるのか、私なりに考えました。

そして、介護業界にあるべき人事評価制度を、「形」にしてみました。それが「介護業界専門特化型人事評価制度」です。

今回、その内容をホームページのリニューアルに伴い、アップ
しましたので、是非 ご覧ください。

それでは。

キャリアパスセミナーを開催致しました。

本日、今年最後の介護経営セミナーを開催致しました。

今日のセミナーは「キャリア段位制度とキャリアパスの作り方」
です。

特に今回は、福島県、茨城県と遠路にも関わらず、ご参加を頂き
本当に感謝です。とにかく、ご参加された皆様には、何かを必ず
持ちかえって頂くよう、気合いを入れてお伝えさせて頂きました。

おかげをもちまして、セミナーは無事終了。

アンケートを拝見しますと、今回は何と、満足度100%!!
何度となくセミナーをやっていますが、この結果は初めてです。

気合いが空回りせず、お伝え出来たのでは、と安堵しています。

それにしても、まだまだこれからキャリアパスを整備していこう
とされる事業者の方々は多いのだなー、と感じます。

今後も、介護特化社労士の役割として、お役にたつことが出来れば
と決意を新たにした一日でした。

因みに、今日は26回目の結婚記念日。
いつも本当にありがとう!!

愛妻に感謝をこめて。

【介護特化社労士が最近感じていること】

最近、介護事業所の皆様から、職員の人事評価制度
を見直したいという御要望をよく頂きます。

それも規模の大きい社会福祉法人、医療法人から、比較的小規模
で展開されているデイサービスや訪問介護まで含めて規模の大小
を問わず、また業態を問わずにご要望を頂いています。

きっかけは、職員の定着率や離職の問題にあるのかも知れません。
しかし、その根底にあるのは、職員の働く意欲やモチベーションを
少しでもあげたい、という動機付けがあるのです。

やはり、介護業界にも「人を大切にする経営」がまさに大きな
波として訪れているものと実感致します。

介護サービスは、みなさんご承知のとおり、「人」で成り立って
いる職場です。その職場で働いている社員(職員)のみなさんが、
「働くことの幸せ」を感じることができて初めて、「笑顔」に
なり、そして「働いている仲間同志の絆」となっていきます。

そして「働くことの幸せ」を感じることが出来る職場になって
いく。そんな職場には、自然と人が集まってくる、ご利用者は
もちろん、職員の方々も。

そのことを、改めて気づき、そしてそれを行動に移されている
経営幹部の方々が増えてきている現れだと感じます。

そして、我々の役割は、「そのような職場を創り上げる為に、
各法人にあった人材育成、社風づくりとは、何なのかを真剣に
考え、ご支援させて頂くことに他ならない」


そんな想いが、特に強くなって今日この頃です。

助成金を活用し無料でキャリアパスを作りませんか?

介護事業者の皆様、こんにちは!

今回のお知らせは、介護事業者向けキャリアパスを創る「介護経営塾」のご案内です。

今後益々、介護経営にとって大切になる「キャリアパス」。
介護職員の採用、定着を図るためには、キャリアパスの
整備が、益々重要になってきます。

ただ、それをどうやって作っていくのわからない・・・
専門家に御願いすると費用がかかる・・・

そのお悩みを解決するの、この「介護経営塾」のご提案です。

この経営塾の特徴は3つあります。

●助成金で活用すれば、実質無料でキャリアパスが作れる。
●指導するのは、実績のある介護業界特化の社労士。
●介護事業同志の良い情報交換の場となる。


来年度の「塾生」は現在、募集中です。

お問合せ、お申込みは、お電話にて(03-6869-9480)または当ホームページの問い合わせ欄からアクセスください。

お電話でのお問い合わせ

03-6435-7075(平日9:00~18:00)

営業時間外のお問い合わせはこちらから

相談・ご依頼の流れはこちら