介護事業者が陥りやすい、人事評価の5つの問題点 その1



介護事業者が陥りやすい、人事評価の5つの問題点  


その1:評価は出来る職員とダメな職員を分ける事ではない


職員相互を比べて評価するのではなく、多くの職員が

成長できる評価制度にすることが重要です。いつも優秀な

職員が良い評価で、そうでない職員がそのままでは

「人を育てる」評価制度とは言えません。

評価では、職員が行うべき「努力を具体的に」示すこと

が大切です。上司が部下にこう言ったとします。

「もっと仕事を効率的にしてもらわないと困るよ」。

すると部下は「わかりました、そうします。ところで

効率的に仕事をするってどうすればいいですか」と

聞き返してきました。この時の回答として「明日使う

予定の用具を今日中に準備して・・・」といったもので

あれば、効率的に行うコツがわかるわけです。どうすれば

良い結果がでるのか、そのコツを着眼点として明確に記載し、

そのコツ、つまり努力をしたかどうかを評価する仕組みと

すれば、それは結果そのものではなく、「良い結果を生むで

あろう行動と努力」を明確にすることにより、職員の成長が

期待出来ます。つまり、評価制度で諦める職員をつくらない、

なかなか良い結果を生み出せない職員が「出来る職員」

に育つ仕組みを評価制度に盛り込むことが大切なのです。

お電話でのお問い合わせ

03-6435-7075(平日9:00~18:00)

営業時間外のお問い合わせはこちらから

相談・ご依頼の流れはこちら